大原三千院 Ohara Sanzen-in
ベタと言われた紅葉のメッカ。が、市中心部から遠い分、行ったことのない人が多いのでは?三千院はもちろん、宝泉院の窓越しの紅葉など、行って損なしの確実性があります。
【行き方】京都駅→(地下鉄)烏丸御池→(東西線)三条京阪→(京阪電車)→出町柳→(叡山電鉄)→八瀬比叡山口→(バス)→三千院。
※叡山電鉄は、この時期すごくいい。紅葉のトンネルも体験できるかもしれないし、なんともレトロです。
仁和寺 Ninna-ji
真っ赤に燃えているような、なんていう形容がぴったりくるのは、京都の中でもここが一番かも知れないな、と思うほど。境内も広すぎず、狭すぎず、ちょうど良い案配です。
【行き方】京都駅→(JR山陰線)太秦→(徒歩)帷子ノ辻→(京福電車)→御室仁和寺。
※ちょっと足を伸ばしてさらに北にある「高山寺」は、山の中の紅葉を思い切り楽しめます。バスで行くんですが大混雑覚悟が要です。
右)俵屋宗達「風神雷神図屏風」
左)小泉淳作「双龍図」
建仁寺 Kennin-ji
平成14年に完成した、京都では珍しい「最近」の天井図。「双龍図」は必見。季節感というより、上の二つを見るのが、やっぱり建仁寺のお薦め。是非、是非、と京都にいくひとには進めています。
【行き方】京都駅→(JR奈良線)東福寺→(京阪電車)四条。四条駅から徒歩。
※街中なので、花見小路を歩きながら、わらび餅を食べたりしながらブラブラ歩くのも楽しめる。
■紅葉以外に……
【時代祭】 京の三大祭り(葵・祇園)の一つ。歴史が最も浅い。
【食べ処】
【泊まり処】