.

インドのマハトマ・ガンジーの作った言葉。「サド」は真理、
「アーグラハ」は示すを意味しており、この2つを合わせて
発音するとなまってこうなる。インドでの生活が思うように
行かず、19歳の時に3年間のロンドン留学、次いで南アフ
リカに渡った彼は、なんと21年間もそこで生活する。当時、
南アで行われていたアパルトヘイト(人種隔離政策)に対
して彼はこのサチャグラハ運動を展開する。

いわずもがなの「非暴力・不服従」の精神である。

この運動が成功を収め、再びインドに戻った際、彼は支
配国イギリスに対して同じ運動を行う。インド独立の父。
たった一つ、心残りだったのはヒンズー教のインドとイス
ラム教のパキスタンという二つの国が別れて成立したこ
とだった。はみかみやの少年ガンジーは、南アでの生活
でもまれ、先頭にたって行動を起こす人間に成長する。
中でも、インド人が生産したにもかかわらず高い税を課
せられた「塩」を自分たちで自由に買えるようにした「塩の
行進」は世界中の共感を生んだ。当時ガンジーは60歳
を超えていた。詩人ダゴールから、「偉大な」という意味
のマハトマの称号を受けている。銃弾に倒れたガンジー
だったが、彼のサチャグラハの精神は、アメリカでは公
民権運動のキング牧師、南アでは黒人初の大統領マン
デラなど多くの人に影響を与えた。



.

サチャグラハ